観測小屋(もどき)の制作~DrgOnBaseその2

観測小屋の制作の進捗状況です。
先週の土、日は天気がよく作業日和となりました。
チャンスとばかりに一気に作業を進めます。
まずは自作ピラーを埋めます!とその前に基礎ブロックの水平と直角を出しておきます。
芝生の根がしっかり張ってて剥がすのに往生しました。

そして中央に幅30cm深さ85cmの穴を掘ります
穴はこの子で掘ります
野立て看板を立てる時にもよく使うのですが安い割には最高の武器です。
恐らくこれがないと穴掘りは難しと思います。

このような感じで穴掘りが完了
ピラーを立てる鉄の筒も一緒に埋めます。

穴に砂利を入れてその上にコンクリを数センチ流し込み更にブロックをその上に敷き鉄パイプの筒を置き軽く水平を出しておきます。

筒に2mの自作ピラーを差し込み、140kgのコンクリートを一気に流し込みます。
足元を頑丈にするため枠をセットその中にもコンクリで埋めます。
絵を見せてた方が早いですねこのような感じです。

ピラーの先端に水平器をおいて水平を出しておきます

コンクリを練ったついでにブロック置く地面をコンクリで水平にしておきます。
特に支柱が入るブロックはぐらつかないようにしっかり地面に埋めておきました。

柱をカットします。
メインの支柱となる6本を1800mmでカット
仮に刺して見ましたがええ感じ(^^)テンションが上がります。

虫対策、防腐対策も同時進行で行います。
これをしっかりやっておかないとシロアリさんに美味しいおやつを与えると言う事になり兼ねませんので

上部の柱と重なる所はジグソーを使って溝を掘りました。
念のため溝の位置は現物合わせです。

上物(屋根)を除く主な木材のカットと防腐処理はこれで終了です。

次回は組み立てネジ止めの作業を予定
イメージの通りのものが徐々に見えて来ました。
形になると嬉しいですね(^^;

観測小屋(もどき)の制作~DrgOnBaseその3へと続きます

たまには夜景でも~東京湾

出先で何故か急に夜景の撮影がしたくなった。
あまりにも急な話で機材を持ち合わせていない。。。。。
野鳥の機材とかろうじて単焦点85mmの中望遠レンズがあったのでなんとかなるかと(^^;
そんな軽いノリで東京の若洲海浜公園まで行って来ました。
こんな感じの素敵な夜景が一望できるところでしたよ
望遠レンズ200mm×4コマパノラマ写真

近くには工場があります。
チックショーぉぉ広角レンズを持っていればなぁ(><)
仕方ないこちらも望遠レンズを使ってパチリ
何気にはじめての工場夜景だったりします。

そしてメインディッシュは東京ゲートブリッジ

初導入SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports~テスト

昼間もぱっとしない天気が続いておりますがついに梅雨入りですかね。。。。。
そんな中いつものお池に遊びに行きました。

野良猫、スズメちゃんを撮影しながらSIGMAレンズでのテスト撮影。
中々ええ感じではないでしょうか?
円形絞りと言う事なので星撮りにも使えそう?かな(^^;
今度試して見よう。

待つこと数時間。
お久しぶりにカワセミ君が姿を見せてくれました。
以前のようにダイブシーンは見せてくれませんでしたが数か所でナイスポージングをいただきました。




めっちゃデカイ魚捕まえちまった。。。。
どうしよう。。。。。って感じでしょうか(^^)

50コマの静止画で動画を作って見ました。
カワセミくん可愛い顔してますが意外と狂暴ですw
パイルドライバーを何度も食らう魚くんが。。。。。(××)

おりゃっ!どりゃぁ!ぺちん、ぺちん