反射望遠鏡に乾燥空気発生装置~ライトセーバー風

また工作ネタです(^^;

電源周りのDC化が進む中、唯一AC電源使用の機材(乾燥空気発生装置)がありまして。。。。。(--;
ついにこの子のDC電源化も終わりました!これでオールDCです。

今回作成した乾燥空気発生装置はこちらでございます。

ドラちゃんが作った、ドライエアー発生装置、ライトセーバー風って事で。。。。。(--;

ドラ・イト・セーバー

今回は医療用のミニエアーポンプを使うのがポイントの一つです(^^)
空気圧が強化されると同時に軽量化にも成功!しかもこのミニエアーポンプ安い!!
塩ビの筒を使う事で長い流路の確保、シリカゲルの色が一目でわかるクリアタイプの筒を利用!しかしこの塩ビの筒が意外と高いですw

全長450mm!なぜかと言うと私が使ってる機材BOXにジャストフィットなんで(^^;

準備した主な材料はこちら

ミニエアーポンプ、塩ビクリアパイプ、筒のキャップ、網戸補修、DCジャック、DC線、シリカゲル、エアーチューブ、エアーニップル、スタイロフォーム、シリコーンシーリング

作り方はこちら


まずは塩ビパイプをお好みの長さにカットします。
お好みと言っても出来るだ長く流路を確保したいので程々の長さでw
今回は450mmでカット塩ビはジグソーで切りました。
1m(メートル)ぐらいでカットしておけば獣に襲われた時に武器にもなり一石二鳥かも(--;


■■■


スタイロフォームを筒の内径に合わせてカットします。
竹の子ドリルを使って真ん中を切り抜きます
切り抜いた穴を網戸補修で塞ぎ接着します。
鉛筆等の長い棒を使い筒に押し込んでいきます。

■■■


キャップにDCジャック用の穴(10mm)と、ニップル差し込み用の穴(5mm)を2ヶ所開けます。
インパクトドリルに竹の子ドリルと5mmのドリルを使って穴あけ
キャップの地がむき出しだとカッコ悪いのでカーボンもどきのシートでお化粧(^^)

■■■



キャップにDCジャックを通しミニエアーポンプ間をハンダ付けします。
キャップにニップルを差し込み内側からミニエアーポンプとニップルをエアーホースで繋ぎます。
中で折曲がって空気が遮断されないように注意です。
念の為ハリガネ入りのホースを使いました。
タイラップを使い配線とエアーポンプを固定、さらにニップルとホースは外れないようにボンドで接着しました。

■■■


空気が漏れないようにシリコーンシーリングを使って隙間を埋めます。っと思っていたのですがキャップを閉めただけで十分密封されているようなので取り外しが出来るようにシリコーンシーリングを使って密封させるのは止めました。
下の写真を見てもらうと分かると思いますが私のブヨブヨの手が吸引されるぐらいしっかりと密封されています。

■■■


シリカゲル投入口の加工はキャップの中央に竹の子ドリルを使って穴を開けました
裏側から両面テープ、網戸補修を使って穴を塞ぎました。
そして穴の開いてないキャップを一つ準備しておきます。
普段はこちらでキャップを閉めておき、観測時は穴の開いたキャップと差し替えます。

■■■


お化粧前の完成イメージがこちらです。

シリカゲルを満タンに入れキャップを閉めます。
エアーポンプやらキャップの地の色がむき出しだとやっぱりカッコ悪いので最後にお化粧

DRAGONDEMAND DryAir Generatorステッカーを貼って作業終了

■■■


観測時の運用の際は穴の開いたキャップと差し替えて運用します。
シリカゲルがピンク色になったら再生して詰め替えです。
詰め替えはキャップを外せば簡単に入れ替えできるので楽ですね。

以上でございます。

反射望遠鏡に乾燥空気発生装置~ライトセーバー風」への17件のフィードバック

  1. こんばんは!
    あのDCモーターポンプって結構な威力があったんですね!
    この構造なら効率よくシリカゲルが吸湿してくれそうで良さそうですね^ ^

    でも真空状態になっても無重力とは関係ない様な。。

    • やまぎりさん

      コメントありがとうございます!
      イヤイヤあのミニポンプの意外な威力にはビックリですよ。
      5vだと少し弱めですが8vぐらいで十分!むしろそれ以上の電圧は必要ない感じです。
      吸引力の超弱い掃除機ぐらい吸い付く感じなので期待出来そうです。
      何はともあれACを卒業出来て良かったっす(^.^)
      ところで真空と無重力は違うのですねw
      小学校の理科で重い物と軽い物が同じ速度で落下する見たいな実験やったけど確かに無重力ではないですね。
      恥ずかピー(^.^;
      あそこの文章はこっそり削除しておきます。

  2. blog徘徊していて、暫くブリにオヤジにはうれしい記事です。
    オヤジの機材も乾燥空気だけ取り残され、AC100V 8.5Wのポンプを使っているので、150W のDC-ACを使ってます。
    このポンプ、何処で手に入るのですか。
    差し支えなければ、1分辺り、どの位の乾燥空気量とか、規格とか、教えてください。
    根堀葉堀質問で、申し訳ありません。
    DC-ACは、変換効率も悪いし、早くおさらばしたいです。(汗)

    • オヤジさん

      こんにちは!
      こちらはオヤジさんの事を思って書いた記事と言っても過言ではありませんw
      報われて良かったです(^^)
      ポンプはAMAZONで購入しました。
      セール期間で1192円見たいです。


      ちなみにこの手のミニポンプを数点購入してTESTしましたがどれも似たり寄ったりでした。

      空気量は実際に測ってないのでなんとも言えませんが今までの金魚ブクブクより遥かに威力があります。
      金魚ブクブクが「そよそよ」に対してこのエアーポンプは「プシャ~~」っていう感じです。
      自宅に着いたら動画撮影して公開しておきますね。

      • 早速、ポンプだけ注文して置きました。
        他は、DIY店で購入できると思います。
        いやーーーーー参ったなー。(笑)
        こんな嬉しいBLOG無いですよ。
        オヤジの為にありがとうございます。
        実は、C-8000の強力ポンプですが、吸引パイプ部分が潰れたまま一晩運転、触れない位熱くなって、エアー吹き出し量も半減しました。(焦げ臭いです)
        交換しようか、考えていた時にこの値段でDC化、金額もお安くてありがたいです。
        それにしても、シールはご専門でしたよね。既製品みたいですね。素晴らしいです。!
        多分、オヤジのは、できあがると「とーちゃんの日曜大工」になると思います。(爆)
        ありがとうございました。パクリます。(汗)

        • オヤジさん

          おおぉ!早っ!とーちゃんの日曜大工でなくハイクオリティを目指して下さい。
          シールは昔専門でしたw
          希望の文字、大きさを伝えて頂ければカットしますよ!
          紹介した事を即実践していただけるなんてこちらとしてもとっても嬉しく思います(^.^)
          ありがとうございます。

  3. こんばんわ(^^)/
    これはなんとも見た目にも、オトコゴゴロをソソりますね。
    機能と外観にもこだわっているところが流石です。
    ワタシはいまのところヒーターですが、参考にさせていただきます(^^)

    • ともさん

      コメントありがとうございます!
      スターウォーズ好きにはたまらないデザインです(^.^)
      手元はアナキン仕様にしたいところですがそれはやり過ぎかと思いやめておきましたw
      自分は乾燥空気とヒーターを兼用してます。
      現地での結露はめちゃ悲しいですから万全な体制で臨みたいですからね。
      実践導入したら効果を後ほどプレビューさせてもらいます。

  4. こんにちは、エアポンプいいですね!私も真似しようかな。金魚のブクブクは頼りなくて、でも5V位に降圧か、どうやればいいんだろう。

    • tnkさん

      こんばんは!
      真似しちゃって下さい。
      金魚のブクブクより小型だし安いし威力もありますし(^.^)
      DC-DCはこんなのを持っると便利ですよ〜
      このミニエアーポンプの用途しては十分だと思います。
      自分は意味もなくいっぱい購入してます。
      色々な場面で重宝します。

  5. DRAGONDEMANDさん
    お蔭様で、先ほど、完成しました。
    ・工具BOXは容積半減
    ・消費電力も半減
    ・乾燥空気の流量は、もしかすると倍になったかも。(測定器が無いので感覚的です)
    素晴らしいポンプを紹介してくださり、感謝してます。
    我が機材のDC化、完成しました。
    m(_ _)m

    • オヤジさん

      完全DC化おめでとうございます。
      流量は金魚のブクブクより明らかに多いですよね。
      かと言って多過ぎると言う量でもなさそうですし。。。。
      恐らく・多分・きっと・大丈夫でしょうw

      実戦導入、実績が少ないのでなんとも言えませんが
      モーターが熱をもってプラスチックケースが溶けるような事がなければいいのですが。。。。
      もし溶けたとしても恨まないで下さいね(^^;

      • 1回、一晩6時間運転しましたが、ポンプ筐体は、冷たかったです。
        あ、オヤジの買ったのは別のポンプですが。
        運転音が少し気になるので、ねじ止めをじゃなくクッション材で動かないようにしたら静かになりました。
        多分、オヤジも塩ビ管を使って、魔法瓶のような縦型円筒形遠征時は、三脚に吊り下げできるように作り直すかもです。
        満足 満足です。 m(_ _)m

        • オヤジさん

          ご連絡ありがとうございます。
          なるほど6時間稼働でも冷たかったのですか?!
          どうやら大丈夫そうですね(^^)
          音は筒の中に入れてる事とキツキツの配線がクッション代わりになってるので殆ど気になりません。
          自分も三脚に上手く固定出来たらなぁと思ったのですが振動が気になるので取り合えず地面に直置きする予定です。

  6. ピンバック: 結露対策の準備/乾燥空気発生装置 | 憧れの天体撮影(DRAGONDEMAND)

  7. こんばんは。
    当方のACの金魚ポンプはまだ無事なのですが、次回からはDCに切り替えたいと思っていたところです。
    AMAZONで検索してみると結構ありますね。
    1メーターのシリカゲル管などと見出しの付いているものも

    音はどんな感じですか?

    • B.S.R-eさん

      アマゾンで調べると色々出てきますね。
      何が良いのかわからないので初めは違う種類3つ購入して試しました。
      どれも同じ感じで良さげでした。
      音は12vフルに流すと気になりますw
      ただ風量自体は8vと大差がないので自分は8vにしてます。
      8vにする事で音は小さくなりさらに筒に入ってるのでより静音です。
      何かを巻いて振動を抑えるなど工夫するとより良くなると思ってます。

オヤジ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です