GINJI-150FN購入とガイド鏡の設置

2014年6月16日の出来事

スターベースさんにてGINJI-150FNを注文してから3日が経過
入荷の連絡いただきました!早い(^^;
早いに越した事は無いと言う事で会社帰りに早速スターベースさんへ向かい引き取って来ました。

購入前に一番気になっていたのは、
直焦点撮影を行う際のコマコレクター、カメラ、主鏡間の接続方法に関しての事でした。
その点については引取りと同時にお店の方に親切、丁寧にレクチャーしていただきました。
忘れてしまったら困るのでモバイルで接続イメージをパチリと!撮影

左から
バレル延長筒 + コマコレクタ + 48/T2変換アダプタ + Tマウント + カメラ本体
この状態で2インチクレイフォード接眼部に差し込んで撮影
※しかしその後この接続順で悩む事になります・・・・

IMG_2627

軽量とは言えさすがにお持ち帰りは辛い(^^;;
上野広小路駅からJR上野駅までの道のりがいつもより長く感じますそして自宅にやっと到着。

IMG_2629

IMG_2644

IMG_2646

梅雨に突入して生憎の天気
今直ぐにでも筒先を天に向けて観測をしたいところですが諦めて工作(^^)

まずはガイド鏡の取り付けから!
さ~てどうやって搭載しようか、????考えた末、こうなりました。
同梱されていた笠井のアリガタプレート(35cm)片側からのネジ穴ピッチがVIXENのアリガタプレートの位置と完全に一致したのでこんな取り付け方にしました。
まずは観望用に使用していたビクセン150Sの鏡筒バンドを外してその2つを、そして元々同梱されていた笠井の鏡筒バンド1つ計3つのバンドを利用しました。
同梱されているプレート350mmは思ったより長く感じ、安定感、バランスがちょっと心配
ネジ穴が少し小さいのでセンターにM6の穴を開けました。
そしてプレートと3つの鏡等バンドをネジで止めてGINJI-150をバンドで固定してアリガタに取り付けました。
ゲゲっ!ネジの頭がじゃまして溝の間に隙間ができてプレートが浮いている!
そりゃそうだよね・・・・・(^^;と言う事でセンターのネジだけなるべく天辺が薄いネジを入手して交換です。
ちなみにこんなイメージのネジです。

00A300

ネジの頭がスッポリ隠れるようにプレートど真ん中の穴をこじ開けネジをねじ込みました。

222

プレートと溝の間の隙間が解消されて取り合えずひと段落。。。

securedownload

ガイド鏡を載せて最終的にはこんな感じになりました。
思ったより長いプレートで安定感を心配しておりましたが、結果的に3点で固定出来た為、強度が増して結果オーライ!かな?(^^;
でもちょっとバランスが悪い?しかも少々重量オーバーでしょうか(^^;

111

これで観測、撮影の準備が完了!
後は晴れるのを待つばかり。。。。。。

次回のブログ更新
GINJI-150ピント合わせとコマコレクタ!
ピントが合わない!!コマ収差がぁぁぁ!!!の巻

GINJI-150FN購入とガイド鏡の設置」への4件のフィードバック

  1. 着々と機材がアップグレードしてますね!
    皆さん、初心者には理解できないスキルなのでどんどん取り残されていってます(笑)
    コマコレだけでは収差が出るのですか??
    私の場合、クローズアップレンズを装着して補正してます。
    シュミカセ向けですがお手本にしたブログはこちらです。
    http://blogs.yahoo.co.jp/e133n35jp/5310505.html

    • >コマコレだけでは収差が出るのですか??

      下書きしていたブログをまとめてアップを致しました(^^)
      こんな感じでコマコレと格闘しておりましたご確認ください!

      クローズアップレンズで補正出来るのですね。ナイスな情報いつもありがとうございます。

  2. いよいよ、レポートのupが始まりましたね!楽しみにしております。
    私の購入したBKP130はまだ光軸調整をしたのみです。。

    • やまぎりさんコメント遅くなってすいません。
      BKP130いよいよ本稼働ですね!
      成果の報告お待ちしております。

      そうそう冷却カメラのブログも楽しみにしております。

      追伸
      GINJI-150FNから浮気された事恨んでます。。。
      なんてね(^^;
      一人で心細いよ~!!!(><)

DRAGONDEMAND へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です