説明するまでもありませんが念のため。 デスクトップ上にあるCorelDRAW X5のアイコンをクリック
もしくは Windowsスタート->すべてのプログラム->CorelDRAW Graphics Suite X5->CorelDRAW X5を選択 WELCOMEスクリーンが表示されます WELCOMEスクリーンでは最近使ったファイルの履歴、X5から搭載された新機能の説明、作品の紹介、製品の最新アップデートの情報などを確認できます。時間がある時に見ると良いでしょう。 今後WELCOMEスクリーンを表示する必要がなければ「起動時に常にスクリーンを表示する」のチェックを外して右上の×で取りあえず画面を閉じる。
起動時に表示されるツールボックス項目、マウスの動作設定、グリッド表示など個人の好みに応じた詳細設定が可能ができます。 個人的にはデフォルトで設定されている「オブジェクトにスナップする」と言う項目がデザインを移動、配置する際の自由が無く使いずらいのでチェックを全て外します。 ツール->オプションのダイアログで設定
ヘルプ->更新を選択
最近のバージョンでは少なくなりましたがまれにソフトウェアの動作が不安定になる事があります。 そのような時は工場出荷時の状態(インストール直後の状態)にソフトウェアの設定を戻す事ができます。
[F8]キーを押し続けた状態でCorelDRAW X5を起動 右のメッセージが表示されたら「はい」を選択 ※最近使ったファイルの履歴はもちろん、オプションで設定した値なども全てリセットされますのでご注意下さい。