秘密兵器(改造カメラ)の導入と不発

曇り続きでフラストレーションが溜まるこんにち
ついに来ました久しぶりの

高い星空指数!★★★

仕事中GPV気象予報ばかり気になって仕事にならない感じ((^^;;
一日中そわそわ
退社時刻が近づきベストな天体観測が出来そうな事を確信!

入社以来初の17時30分、定刻ダッシュ!
平日ではありますが

満を持してプチ遠征を決行

まず秘密兵器について
大げさなものではありません前々から気になっていたもので一度は試して見たかった改造カメラ(スターショップ新改造)です。
赤外線カットフィルターをHα線より少し高い波長まで透過するフィルターに交換した新改造カメラ
改造費だけでも32,800円するものが思ったより安く販売されていたので思わず衝動買いです。
機種はCANON 40D
2007年に販売されていたもので少々古い機種になります(^^;;
CFカードのみSDカードが使えない、バリアングル機能無しなど色々ありますが納得した上で購入
このCFカードがまた高いぃぃ!あまりにもお高いのでビックリです
こちらは変換アダプターを購入する事でSDカードに対応させました。
1600円ぐらいのアダプターもあるようですが少し高めのものをあえて購入問題なく動作してます。

ボディー自体は比較的きれい(^^
今回の狙いは赤い星雲!干潟星雲(M8)

20160530_03

帰宅するなりガイドアイピース用の電池を購入するため近くのホームセンターへ
そして自宅に戻り荷造り
何かあっても困るのでカメラ、バッテリー、インターバルリモコンタイマー、インバーターなど全て2セット準備。
そして使うかどうかも分からないケーブルを含む付属品をゴッソリ!
凄い量の荷物になった。

そして一時間かけて現地へ

遠征とは言ってもお隣の市(千葉県我孫子市)にある利根川の河川敷(ゆうゆう公園)

ここはいつもの庭と違って東西南北がバッチリ見えるし光害も少ない!(^ ^)

予想通り満天の星空!

早速設営開始
まずは普段よりもしっかりと水平をとり3脚を固定
そしていつもやらない極軸合わせをしっかり
鏡筒、カメラ、ガイドを載せてバランスも慎重に!

セット完了!

うーん完璧ではないかな?(^^;;

電源ON

ここからが地獄の始まり。。。。。

いつも通りハンドコントローラーで操作開始
精度を上げるため今日は3スターアライメントで!
1STAR-アークトゥルス

キュイ~ンーーーーウィーーーーン、キュッキュッ、ピタッ(^^)

あれれ?筒の先が北極星を指したまま停止?!?(@@)

何か設定を間違えているのか?
もう一度1STAR-アークトゥルス

キュイ~ンーーーーウィーーーーン、キュッキュッ、ピタッ(^^)
やっぱり筒の先が北極星?!?(@@)

そこからはしばらく赤道儀と格闘

●アライメントの星を変更
●電源のON、OFF
●コードの抜き差し
●3スターアライメントをやめて2スターアライメント
●重量オーバー?そんなわけないと思いつつ乗せてる物を順番に外し何度もトライ
●バッテリーを疑う、メーカーを疑う

出来ることは全て試した。。。。。結果は同じ

鏡等筒の先が常に北極星(ToT)

人間、

暗闇の中だと思考回路が鈍るようです

冷静さも失い何も対応出来ない。

車のライトに大量の虫が吸い寄せられてくる惨劇の中

泣きながら(T-T)タバコを一服

再度検証スタート

ニコチンが冷静さを取り戻したのか進展あり!

取り合えずアライメントを無視

ギアの速度をRATEを×8にして▲ボタンで上下左右の操作

やっと気付きました極軸は正常に動作するが赤緯軸が正常に動作しない

ギアのBOXに耳をあてて確認、駆動しているようだが歯車が明らかにかんでいない。

正面の隙間から見ても暗闇なので良く見えない。

黒のギアBOXを外そうと試みたがどうやらプラスのドライバーが必要、

あれだけ準備した荷物の中に-はあるが+のドライバーだけがない。

新兵器の導入どころか出る幕もなく

最後に泣きの一服をして帰ろうと(T-T)

タバコの箱を開けてこれまたガックリ
タバコ切れぇ~~~。。。。。。。。。。

[教訓]
●レンチは勿論プラスドライバーも準備しよう
●たばこは2箱準備しよう。
●この時期、蚊取り線香は必須
●人間暗闇では判断力が鈍る

家に帰りギアのボックスを外して確認
見事に歯車がかんでません。

20160530_04

でもなんでぇ???
恐らく運搬中何かにぶつかってギアBOXが傾いたのでしょう(^^;
その通り微妙に傾いてます。
20160530_05
見てしまえば一目瞭然、傾いた分を指で押してレンチで締め直すだけの話です。
現地で出来なかった事が非常に悔やまれる

上から見るとレンチで締めるタイプのネジが数ヶ所にあります
念のため締め直したところズブズブのゆるゆるでした。

20160530_01

あさっり修理完了
しかし時すでに遅しPM2:30.。。。
現地に戻る気力、体力が残念ながらありません。

本日はこれにて終了

購入して間もないので赤道儀の状態を少々、過信しておりました。
今日はメンテナンスの重要性を思い知らされた一日となりました。

リベンジ子持ち銀河M51

GW天体観測の大チャンス!
かと言って本格的な天体観測場所に行く予定も立てられず苦し紛れに嫁の実家(茨城県石岡市)にて観測。
ここは光害MAPで見てもそれ程よいと言う場所ではありませんが自宅と比べると圧倒的な好条件。
初めての本格的な遠征に期待と不安を持ちながら天体観測開始です。
まずは直近に撮影したM51子持銀河の観測開始。
明らかに星の見え方と見える数が違う。
一人暗闇のなかニヤニヤしながら鏡筒をM51に向けて2分露出
自宅なら2分露出をしようものなら真っ白になるところがまだまだ行けそう!
それから思い切って3分!それでもまだ行ける!ニヤニヤが止まらない。
最終的にはISO-800の露光時間4分で撮影する事に決定!
自宅での練習成果が発揮されたのかオートガイド設定も問題なく完了。
今回の為にと言っても過言でないインターバルタイマーの設定をして撮影開始
撮れた画像がこちら
う~んちょっとピントがあまいかな?でも明らかに進歩した
M51_R
EQ5 GOTO赤道儀 + NIKON D5100 無改造 + vixenED81S + NEXGUIDE 
ISO800、240秒露光×8、DeepSkyStrackerでコンポジット

トリミングした画像
Picture saved with settings applied.

その後
M81、M82
M101(回転花火銀河)
M97(ふくろう星雲)
を続けて撮影。
素人がノープランで無理でした。
オートガイドの設定がうまく行かず大失敗。。。。
大失敗画像も歴史を振り返るためにも必要なので載せておきます。

まずはM97(ふくろう星雲)
左上にちょーーーー薄っすら写ってます。
M97_R

そしてM101(回転花火銀河)
これは本当にひどい見せられない。。。。。。
M101_R

以上GWたった1日の天体観測終了~