NGC2237(バラ星雲)~癖が凄い?!(個性?)

そろそろ梅雨入り。そんな時は画像処理に励むべし!

とは言っては見たものの未処理で使えるまともな画像が無くて。。。。(--;

モノクロ冷却CCDを導入したはいいけど未だにまともな作品をup出来なくて。。。。

モノクロ冷却CCDを使って1日で1作品を仕上げるって好条件が重ならない限り難しくて。。。。。

フィルターワークって大変だし。。。。。。

なんて愚痴をダラダラと言って見たりして

不完全の画像とは言えせっかく撮影した画像なんとかならないものかと色々遊んでるうちに
もしかしてこれってアリなの?!的な画像が偶然でけた(^^)

ピンボケのO3を含めたSAO画像と2年前に異なる光学系で撮影した薔薇星雲のMIX

無理矢理位置合わせしたので周辺が上手く重ならず
バレない程度に大きくトリミング。

ホントにこんな作品で良いのか?どうせ2、3日後に見たら超---!はずかP~ってなるんじゃないのか?
と思いつつどりゃっ!

NGC2237(バラ星雲)

撮影日時  :2016/02/12 23::45~
撮影地   :千葉県鴨川市
光学系   :VixenED81s / TSRED80レデューサー
架台/ガイド:EQ5 / ガイドスコープ60mm / ASI120MM / PHD2ガイド
カメラ   :CANON X6i(新改造)
露光データ :ISO1600:420sec×14

——————————————————————–

撮影日時  :2018/03/20
撮影地   :原村
光学系   :VixenED70SS / TSRED80レデューサー
架台/ガイド:EQ6pro / ガイドスコープ60mm / ASI120MM / PHD2ガイド
カメラ   :SBIG STT-8300M
露光データ :Hα,S2,O3(各600sec×5)

大きくピンボケしたO3のせいか星がデカイし締まりがない。
強調し過ぎのムラ。。。。。。色味も汚い。。。。。
時間を見てもう一度やって見よっと(^^;

Upから2時間後、こりゃ酷いわwウルトラマンタロウの怪獣にこんな感じの奴がいたような

やっべぇ~この記事撤去したくなった(^^;
やってもうた。。。。。。。。

分かったこいつか?!

宇宙大怪獣アストロモンス

網状星雲~梅雨入り前の最終遠征

2018/05/20
恐らく今期梅雨入り前の最終遠征になるであろうこの日。
気合を入れて現地に16時入りです。明るいうちに2台の赤道儀の設営を終えあとは夕暮れを待つのみ。
今日は珍しく長男と一緒(^^)
少しでも興味を持ってもらって、これからもたまに一緒に観測が出来たらいいなぁと思いで設営の基本を教えましたが果たしてまた一緒に来る機会は訪れるのだろうか?(^^;

日も暮れ辺りは暗くなり始めましたが肝心なお空が。。。。。。ダメダメです(ToT)
しばらくするとKUUさんが到着、そしてRUKUさん、さらにはT-FIXさんが到着

いつものように談笑会スタート
時間が過ぎて行きます。。。。。。一向に晴れる気配がありません。
そんな感じでダラダラと時間を潰しやっと晴れました!!しかし00時を過ぎてますよ(( ´∀` )
薄明開始まで残り3時間!ずっと晴れてると言う保証もないですし急いで撮影開始です。
なんやかんやトラブルもあり00:30からの撮影

当初予定してたワシ星雲(M16)の撮り増しと今回予定もしてなかった網状星雲を撮影
ワシ星雲はO3を10分撮影して雲の襲来。。。。

南西から押し寄せてくるちぎれ雲が素敵な感じだったので。
三脚を立てて遊んでるKUUさんにお願いして機材とマイカーのショットお願いしました(^^;
天の川も写っていい感じですね。

白鳥座付近のみ雲が避けてくれ辛うじて2時間の撮影。そのうち雲が掛かってしまった写真を取り除いて結果80分だけ(T-T)

網状星雲(Veil Nebula 、NGC6992-5、NGC6960)
撮影日時  :2018/05/21 00:30~
撮影地   :茨城県
光学系   :BORG77EDⅡ
架台/ガイド:EQ5 / ガイドスコープ60mm / ASI120MM / PHD2ガイド
カメラ   :CANON EOS 6D(SEO-SP4)
露光データ :ISO1600:240sec×20

AF ボーグでカワセミを撮りたくて~BORG77EDⅡのオートフォーカス化

なんだか急に鳥の撮影がしたくなって
梅雨時期に星以外にも楽しみたくて(^^;

ネットを見てたらBORGをオートフォーカス改造してる方がいるようなので自分も挑戦して見ました。

安い中古のズームレンズを分解してレンズ関係を全部取り除いてAF機能だけを生かすと言うものらしい
なんだか難しいそう。。。。。
有難いことに素晴らしい情報を発信されている方々のサイトがありますのでそちらを参考に工作開始です。

まず材料を揃えました。

今回はオークションにて1500円で落札したCANON 35-80USMをベースに使いました。
それと同じくオークションでケンコーC-AF DG 1.4X TELEPLUS PRO 300(キャノン用)を入手 、クローズアップレンズ(AC No.3)は新品を購入です。

工作開始!!
ざっとこんな手順です(笑)

シールを剥がす

3ヶ所のネジをはずす

対物レンズを取る

後ろのカバーを外す

ドライバーを突っ込んで

レンズをはずす

カバーをめくる

ネジが見える

3ヶ所のネジをはずす

上下に分かれる

中玉ハズス

こいつをはずす

この位置にハンダ付け

ステーをはずす

組みなおして完了

この後に全玉を抜いたこの子をBORGに装着するわけですがどうやって繋げよう。。。。。
考えた末にこうしました。

内径65mmの塩ビパイプに上手くはまるようにジャストサイズで防水コーナーテープを巻きました。

回転装置を使って筒にねじ込む予定。
ネジ切りでM3の穴を開けました。

こんな感じで回転装置を付けました

ここにねじ込むわけです

筒にズームレンズを差し込み3点のネジで固定

完了です。
ドラにもでけたぁ!!

難しい計算出来ないので
後はピント位置を根性で見つけるだけ。。。。。(--;


工作から約1か月
AFボーグの調子は良好!!

でもってカワセミに逢いたくていろいろな場所に出撃しました。

手賀の里->21世紀森のホール->水元公園カワセミの里->市川自然公園

結果は惨敗。。。。。。(T-T)
何処に行ってもサギばかり、珍しい鳥にも逢えず、と言いますか見つけられてないだけかなぁ?
バードウォッチング難しぃです。

結局カワセミには未だに逢えてません。

なんとか撮れたショボイ、いや可愛い鳥ちゃん。。。。(^^;

BORG77EDⅡ+CANON5D MKⅢ+ケンコーテレプラス