M43からM48に変換するアダプター~折角あるものだから使いたい

M43からM48に変換するアダプターが見つからない!!(><)

型番不明、メーカーはビクセン(らしい)
D=80mm、f=400mmの鏡筒、ドローチューブ径=43mm
写真 1

写真 3

この鏡筒、折角あるものだから使いたいなぁと思ってショップで部品を探しまくりです。
しかし!!お目当ての物が見つからない。

M43からM48に変換するアダプターもしくはM48オス-M48オスのリング!

有りそうで無い。。。。。。(><)
M43-T(42mm)メスとかはあるけど変換先がM48の大きさがことごとく見つからない。

調べたところかろうじて光映舎さんにて取扱があるらしい
http://www.koheisha.jp/seihinhanbai/ringzaiko.html
特注のリング2in-2in(2インチP24山/inオス-2インチP24山/inオス。光路長5)

需要がない?そもそもそんな事を考えるお馬鹿な人はいないのか?(^^;
なぜM48にこだわるのか?!(^^;単に2インチの光害フィルターを使いたいだけなんです。。。
接続イメージ

ドローチューブ(M43mm)+43-48ステップアップリング+48mmリング+光害フィルター+M48/T2アダプター+Tリング
80鏡筒で直焦点
そこで考えたのが43->48のステップアップリングと48mmのレンズフィルターを使ったアダプター作り(^^;

お互いをどうやって接着しようか?
あれこれ考えてフラックスを使ったハンダ付を試す事に
写真 1

はい!ダメ~(^^;


全く接着される気配なしです

塗料がついてるからダメなの?!

紙ヤスリで塗装を剥がして再チャレンジ
写真 2

これまたダメ~(笑)


そもそも接着不可な素材でしょうか(汗)

結局アロンアルファでガッチガチに接着
しっかり接着されているようだけど心配です。

写真 3

写真 4

ここで頼りになるのがいつものメンバー!工作のプロフェッショナル!

アルミは付かないんじゃないですかぁ?
たわみますよ!
樹脂シート(http://www.fiberfix.jp/)のようなもので補強が必要などなど。。。

即答でした(笑)撃沈~

アドバイスを参考に強化します!!ありがとう。

カメラが落下したら大変なので落下を防止するためストラップをかけて利用しよう(^^)

M43からM48に変換するアダプター~折角あるものだから使いたい」への8件のフィードバック

  1. この鏡筒、昔Dragonさんのブログに出てたやつですね。
    すっかりお蔵入りになってたようですが出てきましたね〜
    確かにステップUP・DOWNリングってなかなか目的に合ったもの見つからないです( ;´Д`)
    さて、何故この鏡筒が出てきたのか?作品を楽しみに待ってます(^.^)

    • kola29さん
      特に深い意味は無いです(^^)
      皆さんが長焦点で盛り上がってる中、逆行して短焦点の望遠鏡に最近興味が出て来てます。
      どんなのが撮れるのかなぁと思った次第です(^^;;
      星がダメならバードウォッチングでもして見ます(^^)

  2. ご無沙汰です。お正月過ぎから、例年より忙しくて!
    いろいろ作るのが楽しいですね!この趣味は。
    M43からM48の補強、接着性のプラスティックで補強しましょうか?(専門名は業界がばれるので内緒)
    アルミの連結はレーザー溶接でも一番難易度が高いです。融点が低いからです。(660)
    それに酸化被膜が邪魔をします。

    私の17日の遠征は天気に恵まれ、風に恵まれ?一様ラブジョイからいろいろ写真を撮ってきました。
    いつもより空が明るかったような気がする。かぶりが多かった。不満が残る写りでした。
    帰ってきてから、時間がなくしっかりとしたデータ処理も出来ていませんので。出来たら送ります。

    • ちゅらひろさん
      こんばんは!
      アルミの連結って難易度が高いのですか?!(T0T)
      そんな事は露知らず本日帰宅後こんな事をしてしまいました!!!
      タコ糸ぐるぐる巻き&ゼリーアロンアルファ塗り塗り作戦です(^^;
      果たしてこんな事して意味があるのかわかりませんが。。。。。
      たぶん無意味なんでしょうね(笑)
      笑って下さ~い!!(^^)
      タコ糸補強
      それでも色々な事を試すのは楽しいですね!それがたとえ間違っていても。。。。(^^;
      しかしちゅらひろさん凄そうなお仕事されてますね?
      こんな凄い知識をお持ちの方と知っていれば最初からお願いすれば良かった(^^;
      ラブジョイ楽しみにしてます
      前回DSSにてCometStackingモードでコンポジットしたのですが後からStars+CometStackingモードで処理した画像の方が圧倒的に良かったです。
      自分も後日アップさせてもらいますね!

      • アロンアフファーとファイバーは良い方法だと思います。
        アロンアルファーで気をつけたいのは熱膨張が違うと綺麗に剝がれるという現象があります。
        (この場合ですとアロンアルファーとアルミの熱膨張の差)
        温度変化のある時に気をつけてください。
        間違えて、炎天下に置いてしまったりして、黒色だから特にです。
        あとはアロンアフファーの完全重合までは光学系に悪影響な白い着色物が出ますので気をつけてね!
        今日、仕事関係の新しい機械の導入を決定してしまったので、しばらく自由時間が減るかも!
        でも、稼いでいい望遠鏡を買うためと思えば我慢ができようです。
        趣味のための仕事でありたいと思う人生です。

        • ちゅらひろさん

          おはようございます。
          またまた的確なコメント、ご指導ありがとうございました。
          アロンアルファーとタコ糸対策まんざらでもなかったようなので安心しまいた。
          昨晩、早速試しましたが強度、安定感共に順調です。
          ただこの鏡筒自体、思った程綺麗な像が現れなかったので今後の使用頻度は少ないと思います(^^;

          >趣味のための仕事でありたいと思う人生です
          全く同感!です。
          趣味で得た知識、技術を仕事に生かす!趣味のために活力を漲らせる!
          良いことだらけ!(だと信じてます)(^^;
          今回頂いた知識、経験も例外ではなく今後ものづくりをする上で大きく役立つ事は間違いないと思ってます。

  3. DRAGONDEMANDさん、こんにちは。
    ご無沙汰いたしております。
    バーティノフマスク、自作とは凄いですね(◎_◎;)
    カメラレンズではピント合わせも難しいもので、買ってみようかと考えていたものです。
    フィルターを使ってというのは、また名案。参考になります。
    仕上がりもバッチリ、間もなく商品化ですね(^^♪
    最近は熱帯魚に夢中でして。暇があれば、頭を抱えております。
    季節もよく、画角も大きめ、これならと思ったのですが。
    何枚コンポしても全然出てこない。エンゼルフィッシュ、深海魚なのかな?

    • みつさん
      こんにちは!
      エンゼルフィッシュですか!
      難しそうな被写体ですね。
      先々週の天城高原にてバーナードループを画角に入れつつM78星雲を撮影したのですが無理矢理引っ張り出して赤が浮かび上がって来た程度です。
      それを考えると更に淡い天体見たいなのでかなりハードルが高そう(?)ですね。
      凄い写真期待してます(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です