スカイメモSファーストライト・他~荒木根ダムにて

今週の新月は天気が悪い?さてどうしますか?
と言う事でKola29さんと千葉県夷隅市の荒木根ダムへ

今回は久しぶりに作品を持ち帰る事が出来たのでUPします(^^;

1.M101 (NGC5457) はおおぐま座にある渦巻銀河
2.M20三裂星雲
3.スカイメモSファーストライト天の川1

当初予定したミッション(目標)の半分しかクリア出来ませんでしたが一晩中曇ることなく晴れていた夜空に満足です。
そして今回初導入のKENKOスカイメモS!なかなかの精度です(^^;操作もし易いし良いですねぇ(^^)
遠征のお供に必ず持参するようにします。

M101 (NGC5457) はおおぐま座にある渦巻銀河
思いの他淡い銀河なんですね。。。。。。
000_p
2015/05/13 千葉県夷隅市荒木根ダム
SKY-WATCHER EQ5GOTO赤道儀、GINJI-150FN、コマコレクター、Canon EOS 5D MarkIII、PHD2ガイディング(ASI120MM)、ISO-1600、DSSコンポジット480SEC×9、PhotoShop調整

M20三裂星雲
カラフルな色だけに画像処理が難しい。。。。
M20
2015/05/13 千葉県夷隅市荒木根ダム
SKY-WATCHER EQ5GOTO赤道儀、GINJI-150FN、コマコレクター、Canon EOS 40D(改造)、PHD2ガイディング(ASI120MM)、ISO-1600、DSSコンポジット300SEC×10、PhotoShop調整

初めてのポータブル赤道儀での撮影でした。
初天の川にとにかく感動!!(ToT)
中々の精度なんですね。
なんとなく合わせた極軸でしたが広角レンズなら5分は問題ないようです。

天の川1
5R5A5996_p
2015/05/13 千葉県夷隅市荒木根ダム
スカイメモS,Canon EOS 5D MarkIII,ISO-3200,60sec、EF24-70L IS U(24mm)、PhotoShopで調整

天の川2
5R5A6013_p
2015/05/13 千葉県夷隅市荒木根ダム
スカイメモS,Canon EOS 5D MarkIII,ISO-3200,60sec、EF24-70L IS U(24mm)、PhotoShopで調整

スカイメモSファーストライト・他~荒木根ダムにて」への14件のフィードバック

  1. 赤城、お疲れさまでした。
    やっぱり、無理してでも荒木根にいった甲斐はあったようですね!
    スカイメモSは格好も良いですが、ガイドも良さそうではないですか。星景写真は素敵な天の川が撮れていますね〜。
    フルサイズ5Dは24mmでこの広さですか!?四隅まで流れていない星像。素晴らしい!

  2. M101もきれいですが、フルサイズでの天の川が凄く良いですね!ざっくり極軸を合わせて、さっと撮る、でこの作品!ポタ赤の醍醐味ですよね。今更ながら、CD-1やアストロトレーサーを売ってしまったのが悔やまれます。。。次の新月期は梅雨ですが、ご一緒したいですね!

  3. kola29さん

    赤城山での惨敗もありましたし無理して本当に良かったですね!
    もう一回どこかで無理しそうな気もしますが。。。。(笑)
    スカイメモSも買って良かったです。
    ポルタの三脚とミザール微動雲台での導入もバッチリのようです。
    程好い鏡筒がないのでスカイメモS+EOSカメラ+レンズ50mm前後でアンタレスを狙います。

  4. お久ぶりです、天体撮影の先輩から今回も辛口コメントです。

    M101やM20と難題ですね。でも進歩の歴がみあたりません。やっぱ「星は丸く被写体はシャープに」が基本というか現代では当たり前なので、今後はご再考下さい。現場に着いて機材のセットアップ後にアルコールで身体を清めすぎているのでは???清めるのはピント合わせが終わった後にしてくださいな。
    私は、1200F8×120分露出6×7コダックE200ホリウチ二倍増感で上記M20写真と同等クラスのポジを有しています。過去のフィルム写真と現代のデジタル写真が同等では困るんですよ。現代はもっともっと綺麗で滑らかで鮮やかな天体写真を目指して下もらいたいです。(滑らかは難しいです)
    フィルム撮影で60分~120分露出は普通でしたので高性能赤道義や各種装置の精度が求められました。でも近年のデジタルは10分も露出すれば誰でも一応の天体写真になっていますが、その一応の部類から早くはみ出して下さいね。
    ポタ赤買うのだったら源氏用の鏡筒バンド類を造るとか特注するとか、副鏡のマウントを強化取替えするとか、鏡筒内部に植毛シートを貼り迷光対策するとか再塗装するとか、筒の強化を図るとか、ピント部の強化とか、ピント位置再現装置を取り付けるとか、スケアリング可能なカメラマウント買うとか、カメラ回転装置取付とかとか、それでもダメだったら別の光学ギアの購入を検討するとか、お金(小銭)の使い道はいっぱいあると思います(撮影専用鏡筒は撮影のための強化が予め施されています)。赤道義もベアリング類の再考やグリスの取替え、モーター類の接続部強化や、三脚マウントの取替えとか、鏡筒との接続部強化とか、撮影精度を上げる方法は「いつも仕事でやっている切り分けで」すんなり解消するはずなんだけどなぁ。現有ギアの能力を最大限発揮させるか、撮影専用機を買うかですが近年の流行は高額ですが専用機のようですね。もうすぐ梅雨時期ですので家で燻りながらじっくり精度強化してみて下さい。
    パソコンに取り込んでからの作業は現役には敵わないので一言だけコメントを、Dレンジが高いと見かけは鮮やかですが、トゲトゲしていて疲れる写真となります。
    いっそモモクロ冷却CCDを導入しませう。・・・120hバッテリーでは電源不足になるから発電機の購入もお忘れなくね・・・・おしまい。

  5. やまぎりさん

    坊主逃れに1台!ポタ赤は自分にとって必需品のようです。
    スカイメモS良いっすよ!買いましょう(^^;
    M101本当はNIKONのカメラで撮影したかったのですがCamera Control Proを使ったPC経由でのバルブ撮影がまさか出来ない?!(^^;
    オマケにリモートタイマーの故障。。。。。
    ※Camera Control Proでのバルブ撮影に関しては後で事実をよ~く調べて見ます、リモートタイマーはご指摘の通り接触不良だったようで分解したら直りました。
    勝手な言い分ですがNOKON D5100の方がもう少し写りが良かったと思ってます。
    次の新月期こそ合流ですね!!楽しみにしてます。

  6. あぶらげ村さん

    貴重なアドバイスありがとうございます。
    参考にします。
    しかし辛いなぁ~辛すぎる。。。。。。
    たまには飴下さい!
    この写真相当アップ目でトリミングしてますのでボロが目立つと言う事でご勘弁を!
    M20の画像メール待ってます。!!(^^;;

    >源氏用
    ↑ GINJIですか?
    何かと思いました。

  7. やっぱり、この日しか無かったですよね!こんな事ならGWは体力の温存に徹すれば良かったと思います。
    M101、いいですね!私は来年までお預けかな、、、。寂しい。
    ポタ赤、いいですね!写真も綺麗です。私はフルサイズに手を出したら大変なのでAPS-Cの20mmで我慢します。又は28mmの2台撮りかな。しし座の流星群に向けて準備中です。今度はいつ週末晴れるのかな?
    月が大きくてもM81、82、96、101は写しておきたいところです。
    また、遊びに来ます。

    • ちゅらひろさん
      こんばんは!月入りが少し早目の5月後半に期待です。
      3時間勝負ですが1天体ならなんとか頑張れると思います(^^;
      6月に入ったらホタル撮影で楽しむ予定です!宜しければご一緒しませんか?(^^;
      コメントありがとうございました!!

      • こんにちは!
        返事が遅くてごめんなさい。
        誘ってください!!行けるかは仕事と天気しだいですが!
        荒木根ダムに言ってみたいです!!
        しかし、、、
        なかなかいい天気になりませんね!
        22日は結局晴れてたみたいですね!予報では曇りでしたのに。
        晴れてウ
        晴れている範囲で妥協の印旛沼へ友達からの誘惑で急きょ出かけたのですが
        変換アダプターを忘れ、、、。(30分で行ける所なのであまり後悔はない)
        友達の鏡筒を乗せえて撮影。データは友達のカメラの中に。
        やはり光害だらけの写真でした。
        23日は西志津での観望会でした。あの雲の中!
        何とか、月、金星、木星が見れました。
        染井野の星の会の仲間とでした。
        21時に閉幕、食事会が楽しかったです。
        今は、スチール棚を組み立てて
        機材置き場を整理しています!
        長くなりました、この辺で、また遊びに来ます。

        • ちゅらひろさん

          では遠慮なくお誘い致します!!
          22日は急遽花立自然公園まで行って来ました!
          一日中晴れてて快適でしたがボンミスをおかし十分な撮影が出来ませんでした
          まだまだ修行が足りません。
          印旛は近くて良さそうだったので私も以前ロケハンしたのですがどこも明るかった印象です。
          そこそこ広い沼なので場所次第なのでしょうか?

  8. 最初のM101ですが、480SEC×9!
    成程ですね。8分×9枚=72分ですか。
    オヤジなんか、貧乏性なので、あっちも・こっちも・そっちもで全部駄目ですね。
    じっくり、1点豪華主義じゃないですが、時間配分とか勉強になりました。
    引き続き、お世話になっております。

    • オヤジさん

      気付いてくれてありがとうございます!
      72分なのですが果たして意味があったのか?不明です(^^;;
      画像処理がヘタなので生かし切れてないような気がします。
      時間を見て再処理しようと思ってます(^^)

  9. 勝浦と御宿の光害ですかね?
    御宿の街灯はほぼLEDでギラギラしてます。が、直接視線に入らなければ影響は少ないぽい?
    靄や霧が発生して光りが拡散すると強力な分、特に悪影響も酷いかも・・・
    しかし、東電の変電設備の照明とアスカ御宿法輪閣のバカでかいライトボックス看板と
    御宿霊園の照明が止めを刺してくれました。(空にも光害を絶賛拡散中)
    この光源の東側が暗いと思うけど、最近は獣が跋扈してておっかないんだよねぇ・・・(ビビリです)
    辺鄙な田舎なのに光害が増えるとはね・・・トホホ

    乱文乱筆失礼しました。

    • Fairchild F8さん
      はじめまして
      荒木根の南東方面は少し明るいですね。
      方向的に勝浦、御宿なのでしょうか(^^)
      星見の勝手な言い分ですが千葉県での数少ない観測スポット大切にしてもらいたいですね(^^;
      私の自宅周辺も街灯が全てLEDに変わり眩しいぐらいの明るさになってしまいました。
      ヘタすると夜中にキャッチボールが出来るくらいの明るさです(笑)
      防犯対策と言う大義名分なのですが納得できません!!(><)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です