@dragondemandをフォロー |
[STEP.1]
コーレルドロー起動 ファイル->新規作成
[STEP.2]
ツールボックス 楕円形ツールを選択
マウス左クリック+「CTL」を押しながらレイアウト上にドラッグして円を描く
[STEP.3]
ツールボックス 選択ツールを選択
先程描いた円を選択
「CTL」+「C」でオブジェクトをコピー
(「CTL」+「V」)を×3回実行
円が同じ位置、同じ大きさで4つ重なった状態になります。
オブジェクトマネージャーに楕円形のオブジェクトが4つ作成されているのを確認できます。
※オジェクトマネージャーの表示方法
メニュー->ウインドウ->ドッキングウインドウ->オジェクトマネージャーを選択
[STEP.4]
ツールボックス 選択ツールを選択
先程描いた円(最前面の円)を選択
円の大きさを下記の図のような楕円に変更し位置を上に合わせる
[STEP.5]
ツールボックス 選択ツールを選択
先程描いた円(2番目に重なっている円)を選択
円の大きさを下記の図のように変更する
※中心を基準に大きさを変更する時は「SHIFT」を押しながら角のアンカーポイントをドラッグして大きさを変更する
[STEP.6]
ツールボックス 選択ツールを選択
先程描いた円(3番目に重なっている円)を選択
円の大きさを下記の図のように変更
※中心を基準に大きさを変更する時は「SHIFT」を押しながら角のアンカーポイントドラッグして大きさを変更する
[STEP.7]
ツールボックス 選択ツールを選択
再前面の円を選択
ツールボックス->グラデーション塗りつぶしを選択
種類を放射線、中心線のオフセットを垂直方向20%、カラーブレンド始点を白、終点をオレンジを指定して「OK」
[STEP.8]
ツールボックス 選択ツールを選択
最前面の円を選択
ツールボックス->グラデーション塗りつぶしを選択
種類を線形、オプション角度90度、中間点を20、カラーブレンド始点を白、終点をオレンジを指定して「OK」
[STEP.9]
ツールボックス 選択ツールを選択
2番目に重なっている円選択
ツールボックス->グラデーション塗りつぶしを選択
種類を放射線、中間点20、カラーブレンド始点をオレンジ、終点を白を指定して「OK」
[STEP.10]
ツールボックス 選択ツールを選択
3番目に重なっている円を選択
ツールボックス->標準塗りつぶしを選択
パレットタブ内のオレンジ指定して「OK」
[STEP.11]
ツールボックス 選択ツールを選択
最背面の円を選択
ツールボックス 選択ツールを選択
インタラクティブ透明ツールを選択
「CTL」を押しながら楕円の中心辺りから下方向へドラッグ
下半分が透明になります。
[STEP.12]
ツールボックス テキストツールを選択
フォントリストから図形フォントを選択(今回はwindows標準のイラストフォントWebdingsを使用)
円の中心辺りをクリックして図形文字を入力します。(今回は救急車)
大きさを変更します。
[STEP.13]
ツールボックス 選択ツールを選択
図形文字選択
ツールボックス インタラクティブ シャドウ ドロップシャドウを選択
図形文字の中心辺りからドラッグ
図形文字の周りに影が付きます。
[STEP.14]
STEP13の要領で最背面の円にも影をつけます。
[STEP.15]
ツールボックス 選択ツールを選択
図形文字を選択
色パレットから白を選択
[STEP.16]
ツールボックス 選択ツールを選択
「CTL」+「A」を押してすべてのオブジェクトを選択
ツールボックス->輪郭なしを選択
輪郭線が削除されます
[STEP.17]
影のつけ方、ツヤの出し方(インタラクイティブ透明ツールの使い方)
グラーデションの色合い、濃淡のつけ方を好みで微調整
[応用]
オブジェクトの形によってはイメージの違った色々な3Dアイコンが作れます。
影のつけ方、ツヤの出し方(インタラクイティブ透明ツールの使い方)、グラーデションの色合い、濃淡のつけ方などを工夫するとさらに素敵なデザインが出来上がるでしょう
床面に写った角を丸めた正方形アイコン